「小さな循環いい暮らし事業実行委員会」からのお知らせです。
はんぶん農家ではんぶん都会人の暮らし
週末の余暇や趣味として農業をしませんか。
平成21年より循環生活研究所が行っている“オーガニックで農薬を使わない
野菜づくりを学び実践する講座”をアイランドシティで開催いたします。
これから農業を目指す人の最初の一歩にぴったり!
暮らしからでる家庭の生ごみや落ち葉、畑からでた残渣も堆肥にして循環させます。
【期間】平成30年5月~平成31年2月
【講座予定】①5/20 ②6/17 ③7/15 ④9/16 ⑤10/28 ⑥11/18 ⑦12/16 ⑧2/17
13:30~15:30
【場所】コミュニティガーデン内の菜園(福岡市東区香椎照葉1丁目4)
【内容】座学・畑での実践(一例)
・夏野菜・冬野菜の植えつけ、手入れ、収穫(例:トマト・ナス・ニンジン
ジャガイモ他)
・堆肥の作り方(畑の残渣、生ごみの堆肥化)・土づくり
・ 野菜の病気・防除の基本
【受講料】年間15,500円
<内訳>10,000円+5,500円(材料費:コンポスト・苗・資料代)
【事務局】小さな循環いい暮らし事業実行委員会(ベッタ会、カメリアガーデンクラブ、
積水ハウス株式会社)
【お申込み】「小さな循環いい暮らし事業実行委員会」まで、メール、郵送、FAXで
お申込みください。(締切 5月8日)
〒811-0201 福岡市東区三苫4-4-27 NPO法人循環生活研究所内(担当:永田)
TEL:092-405-5217(平日9~17時)、FAX:092-405-5951、
chiisana1194@gmail.com
※詳細はこちら(フェイスブックイベントページ)
【受講者の声】
〇土壌微生物のことなど始めて知ることばかりですごく興味をもちました。
まず畝づくりをしましたが、悪戦苦闘しました。自分の畝で野菜を
育てていくのが楽しみです。
〇先生に道具の使い方を教えてもらいながらできたので良かったです。
ジャガイモとニンジンの種まきをしました。たくさん学び収穫したいと思います!
★コミュニティガーデンでは、他に市民の方、幼稚園、保育園、高校、
大学等がオーガニック菜園として利用しています。