現在、栄養たっぷりの資源である「生ごみ」が焼却処分され、
一方で地域内での人と人、人と食の関係が希薄になっています。
私たちは、地域単位での、コンポストを起点とした「Local Food Cycling」
(生ごみをグリーンインフラに組み込み、野菜に変えるサービス)をつくり、
環境と福祉、地域の健康につなげます。
住民による住民のための持続可能な共助社会づくりを目指しモデル事業を実施します。
循環生活研究所ホームページ
http://www.jun-namaken.com/
照葉の環境
天気情報 | |
---|---|
気温 | |
湿度 |
居住者数 | 10,099人 |
---|---|
世帯数 | 3,369世帯 |
(2020年1月末現在) |
今週の生ごみ資源化量 | 533.0kg |
---|---|
総累計 | 49.9t |
今週のCO2削減量 | 186.4kg |
---|---|
総累計 | 17,473kg |
supported by 循環生活研究所
その他
現在、栄養たっぷりの資源である「生ごみ」が焼却処分され、
一方で地域内での人と人、人と食の関係が希薄になっています。
私たちは、地域単位での、コンポストを起点とした「Local Food Cycling」
(生ごみをグリーンインフラに組み込み、野菜に変えるサービス)をつくり、
環境と福祉、地域の健康につなげます。
住民による住民のための持続可能な共助社会づくりを目指しモデル事業を実施します。
循環生活研究所ホームページ
http://www.jun-namaken.com/